142
21
107
15
1
エントリーフォームに入力頂いてエントリーリストへの反映は3-7日を目安にご確認ください。
神奈川県から1人で参加
1000S.ie あさぎいろ
アルミに履き替えてはや3年。すっかり馴染みました。
気づかないうちに車検が切れているのが怖い今日このごろ
東京都から2人、子供2人で参加
4×4 アイスグリーン
ノーマルです。最近、下からガラガラと音を立てるようになってきました…冷汗
毎年楽しみにしております!晴れますように!!
兵庫県から1人で参加
PANDA-1000-S i.e. ライトブルー
フロントのフォグ、木と革で作ったサンルーフの留め具、FIAT本社で買ってきてもらったマグネット、インパネの1DINを取り外した引き算のインテリアなどが見どころです。
デザイナー兼バリスタ。コーヒーを飲みながら、ゆっくりおしゃべりしましょう。
-
東京都から2人で参加
CLX 紺
通勤快速仕様です。
当日は、のんびりしていると思いますので、気軽にお声をかけてください。
広島県から2人で参加
1100 CLX くすんだレンガ色
ボンネットのエアインテーク・スーパースプリント リアマフラー・ATSホイール 等先代パンダの形見を取付けてます。
パンダリーノ初巡礼です。皆さま宜しくお願いいたします。
千葉県から2人、子供1人で参加
1100fire アドリアティックブルー
内装があまりヘタってない、クーラーの効くパンダです。ホイルカバーは白く塗装しました。
千葉県柏市でボソボソと乗ってます。パンダのオシリ(後ろから見たフォルム)が特に好きです。
埼玉県から1人で参加
HOBBY リドブルー
ヤレヤレボンネットがピカピカになってるかも詐欺かも。HOBBYのシール剥がしたい病だったけど貼ってある方が希少かなと思い始めたところです。
出戻りパンダです。パンダに乗った瞬間に、運転が好きだった事を思い出しました。
奈良県から1人で参加
141AKB 青
パンダは体の一部です
栃木県から1人で参加
4×4 タスマニアグリーン
塩ビパイプのスピーカー以外は変わったところはありません。たぶん。
2年ぶりのパンダリーノ、今年ものんびり楽しみます!
愛知県から2人で参加
4×4 タスマニアグリーンメタリック
緑の4×4、オリジナルを大事に乗っています!
初パンダリーノ!皆さん仲良くしてください!
福岡県から1人で参加
‘96 1100CLX アドリアティックブルー
ATSのホイール以外はどノーマルです。特に大きな故障もなく、元気に走ってくれてます。
福岡からのんびりやって来ます。よろしくお願いします!
東京都から1人で参加
1000 4x4ie ブルーメタリック
近年少なくなってきた1000の4x4です、ボロボロですがコツコツ直しながら乗っています。
パンダリーノ参加は2回目です、日々悪戦苦闘しながら移動手段としてパンダを使用しています。
大阪府から2人で参加
1100CLX アドリアティックブルー
アイボリーに塗装した4×4テッチンと自作ステッカーぺたぺた仕様のドノーマルです。
パンダを購入して10年目に突入しましたが、元気に走ってくれるかけがえのない愛棒です。今年もみなさまとお会いできることを心底楽しみにしております!よろしくお願いします!
セレクタ リドブルー
なるべくオリジナルのままで維持しています。
クルマの知識ないままそれでもパンダ欲しくて昨年オーナーなった2年生です。よろしくお願いいたします。
茨城県から1人で参加
セレクタ あずき色
外装の劣化が進んでますが、機関系の維持活動により元気に走ってるできた子です。前後シートはアウトビアンキY10純正に交換してます。基本的な整備は自分で、重たい整備は茨城のパンダ神ユーロガレージさんにお願いしてます。『プランジ工房』のサンバイザーカバーやヘッドレストカバーを装着してます。
プランジ工房の店主兼作業員です。趣味のクルマ整備ももはやライフワーク。整備できる倉庫と2柱リフトが欲しいですね。セレクタの寿命に怯えつつ、持病のブレーキスイッチの国産適合を調べたり、ブラシユニットの流用調査したり、セレクタ延命の情報収集に努めてます。セレクタの情報交換しましょう。
1000Sie モナコブルー
前オーナーの拘りの内装うしろのカゴ
晴天を望みます。
神奈川県から4人で参加
1100セレクタ 改マニュアル ブルージーランドメタリック
ちょこちょこ改造あり。
新車から、もうすぐ30年。まだまだ乗ります!
山梨県から1人で参加
1100CLX ヴェルデパルマ
正規輸入の最終仕様、5速MT、Wサンルーフです。 内装を1000仕様の黒色に変えているのがこだわりです。 あとホイールもお気に入りです。
2019年末に念願のパンダ1を手に入れました。 宜しくお願い致します。
大分県から1人で参加
4x4 グリーン
全塗装車を購入のため、色番号がわかりません。
大分県から初参加です。整備に不安を抱えたまま、現車2年目です。
神奈川県から2人で参加
細かいとこ変えてます。
今回で11回目の参加になります。よろしくお願いします。
45 白
年式など色々謎が多いです
現状維持をモットーに頑張って乗ってます。
45 4x4 verde alpi
2020年コロナ期に錆錆ボディをオリジナルのくすみ緑で全塗装、破れたシートも白黒コンビの革で作り直し、内装はあちこちマリメッコ柄。最近ハンドルも白黒パンダになりました。
免許取ってからずっとpanda乗りです。pandaをいたわりつつ普段はfiat500で。いついつまでもこの2台で楽しく過ごせるよう頑張ります。
Hobby 白
パンダリーノじゃんけんで頂いたNardiハンドル、パンダリーノ仲間さんから譲って頂いたカンパホイール、15mmスペーサーでツライチ、と少々イジっています。
THULIキャリアを入れ替えて、RoadBikeやキャンプにPandaLifeをEnjoyしているもう直ぐ「還暦」を迎えるオヤジです。
東京都から2人、子供1人で参加
1100CLX 黒
キャリーは積んでいて働く車の雰囲気を大事にしつつオリジナルを維持。
過走行ですがまだまだ乗りたい。。自分ではエンジンオイルと冷却水のチェック、ランプ交換くらいしか出来ないのが悩み。
セレクタ マニュアル改 ベージュ
前オーナーの方がマニュアルに換装したセレクタです。カラーもぱっと見白に見えるベージュ、後付けタコメーター&水温計搭載です。
長年の夢だったパンダ1を2023年に手に入れここまでレッカー2回、パンダライフを満喫しております!クルマのイベント自体初参加で緊張しておりますが楽しみたいと思いますので宜しくお願い致します。
愛知県から3人、子供1人で参加
1100 CLX よもぎ色
お尻の上がってないパンダです
今年もまったりします。
岐阜県から1人で参加
1000 4x4 I.e. モナコブルー
外観の特徴はフォグランプ追加のみ素人による自力整備をしていますが、通勤はもちろん、長距離遠征にも頑張って走ってくれます!エントリー時点はトランスミッションOH中…間に合いますように(間に合わせろよ笑)
「できる限り自分の手で」をモットーにDIY整備に勤しんでいます。一部重整備も行い、経験値を蓄積中。パンダ1のヘッドライト周りお困り事改善パーツも作成、販売しています。パンダで知り合った仲間たちがやってくる「岐阜野営場(自宅庭笑)」の管理人でもあります。
SPORTIVA 黒
こんなに長い付き合いになるとは思わないまま33万キロが近づいてきました。
エントリーNO.083(オバサン)、パンダで灯台を巡ってます。
千葉県から1人で参加
45 ブルーグレー
ルーフバーとヒッチつけました
お手柔らかに
セレクタ改VAN仕様 リドブル―
VANキットやドアハンドル、イギリス仕様のカラフルメーターなど変わったものついてます
免許返納まで乗り続ける覚悟の還暦過ぎのおじさんです。
滋賀県から1人で参加
900 hobby ビアンコ
サイクルキャリアが着いてる白パンです
去年からクーラーが壊れ、猛暑はドライバーがオーバーヒートです
京都府から2人で参加
4x4 タスマニアグリーンメタリック
ぶた鼻グリルにバーガンディレッドの幌どちらもまーさんの陰謀ですが今じゃ見慣れたうちのコの特徴です~?
パンダに乗っていてもパンダを見れば嬉しくなっちゃうパンダ愛しすぎ飼主ですよろしくお願いしますーぅ
静岡県から2人で参加
45 blue gray
ちょっと腰の低いパンダです。道路のデコボコを拾いながらガッタンゴットン走ります。
いつまで経っても初心者です。
千葉県から2人で参加
100HP ブラック
パンダ141のレストア途中な為に、パンダ100HPにて参加させていただきます。
パンダ141が大好きで本気のレストアをしています。 2年以内にはなんとか仕上げたいと考えています。
4×4 sisley 青
少しずつ良くなっている、と思うw
関係者のみなさま、いつもありがとうございます♪
selecta タスマニアグリーン
ノーマルパンダです。
1998年に妻が新車で購入し、幾度ものパンダあるあるな故障や難関を乗り越え、ドナ・ドナはわずか2回。2015年に念願のパンダリーノへ初参加。今年で11年目になります。現在に至るまで大きな病気もせず、家族の一員として、元気に走ってくれています。パンダを維持するモチベーションを上げるため、パンダリーノへ参加しています。※プロフィール画像は昨年のパンダリーノで出張撮影されていた「ひかり写真館」に撮って頂いた写真です
静岡県から2人、子供3人で参加
セレクタ アドリアティックブルー
ノーマルです。色褪せで前と後ろの色が…。
3姉妹の父。今回で3回目の参加です。よろしくお願いします。
福島県から2人で参加
1100 Super ターコイズ
見た目はまったくノーマルで自慢できるところは特に何もありませんが、25万キロを超えてもいまだに毎日元気に走ってくれています。
1996年にパンダに乗り始めて以来、ずっとパンダに乗り続けている福島のパンダ乗りです。現在のパンダは2台目で、1999年以来、乗り続けている車両です。自分で手入れできる部分は可能な限り自分の手で直しています。もはや、パンダは人生の一部になっています。
1100clx グリーン
地味な緑色雨漏りしそうでしないダブルサンルーフ
take3です。パンダリーノ、色とりどりのパンダに会えるのを楽しみにしています。
宮城県から1人で参加
4x4 ROSSO BRIGF MET
ABARTHへの憧れからPANDA ABARTH有ったらいいなぁで、ステアリング シフトノブ エアクリーナー ホイール 等々集めて ABARTH 風へと仕上げました
高校時代 通学途中にあったFIAT500専門店で見た500に憧れFIATを知り当時 新車で買うことができたPANDAに辿り着き、10年乗るつもりが気がつけば、、、w パンダの本にも「ぱん」名義で参加したりと 細くなが~くPANDA LOVEです
東京都から3人で参加
CLX Turchese
今年で車齢が30年になるのでバルブをLEDにしたりと、少しでも負荷が減るようにノーマルプラスアルファで乗っています。
これからも末長く乗れるように労わりながら維持していきます!
兵庫県から2人で参加
CLX SPORTIVA 黒
ボンネット塗装剥げ ステッカーチューン
気付いたらフィアット一筋36年…
DX 白
今回はハイエースでの参加となりました。
パンダ1に乗って11年になります。パンダリーノとナンカンパンの実行委員です。